気ままな投資信託実践ブログ

資産運用の素人がインデックスファンドに積立投資しながら、実践記を書いたり日常のふとしたことを記録していくブログです。

資産運用の素人がインデックスファンドに積立投資しながら、実践記を書いたり日常のふとしたことを記録していくブログです。

ファイナンシャル・プランニング技能士3級試験を受けました!!

皆様、こんにちは!!

ここしばらく更新できておらず、申し訳ありませんでした。更新できない間何をやっていたかというと、、、

ファイナンシャル・プランニング技能士3級(FP3級)の試験受験のため、勉強の追い込みをかけておりました。そして、1月24日(日)に受験いたしましたので、所感等を記載しておきたいと思います。 f:id:barryT:20160131171337j:plain

ファイナンシャル・プランニング技能士試験とは

試験の概要

ファイナンシャル・プランニング技能士の概要は下記の通りです。

FP技能検定には1級、2級、3級の3つの等級があり、それぞれに学科試験と実技試験があります。学科および実技試験に合格すると等級ごとにFP技能士(例:2級FP技能士)を名乗ることができます。

また、試験は、顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するための知識が問われます。

FP技能検定とは | 日本FP協会

上位等級の試験は受験資格があり、いきなり2級や1級の試験を受けることはできません。金融関係等で資産運用やコンサルティング等の実務経験がない限りは、3級の資格から順番に取得する必要があります。3級に関しては特に具体的な受験資格はありません。

合格基準・合格率

学科・実技共に満点に対し60%以上の点数を取れば合格となります。相対評価ではないので、6割正解であれば何人でも合格となるようです。

また、3級の合格率は直近15年9月の数値で、学科:77.93% 実技:84.14%とのことです。 (平成27年9月実施3級FP技能検定試験結果 | 日本FP協会

3級だと何ができる?

結論から言うと、3級程度では特にビジネスで何等かのメリットがあるというわけではありません(笑)

ビジネス上でメリットが出てくるのは2級以上、及びAFP/CFPでしょう。但し、特に実務経験がない方が2級以上の資格を取ろうとした場合は、3級の試験をまず受けなければなりません。上位等級を目指す方にとっては、「2級の受験資格を得るため」という側面が強いかもしれません。

しかし、お金に関する知識がなかった私にとっては、資格取得のための勉強を通して、お金に関する一般的な知識の確立のためには、非常に役立ったと思います。受験の動機もその部分が大きかったと思います。

勉強方法

本屋でFP技能士3級の参考書と問題集を購入して勉強しました。ネットでいろいろ調べたところ、3級程度であれば、専門学校や通信教育は必要ないということなのでそれを信じます(笑)

ちなみに私が使った参考書・問題集はこちら

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2015-2016年

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2015-2016年

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2015-2016年

昨年11月ごろから、参考書を通勤時などに読み込みました。その後12月末ごろに参考書を2周読み終えた段階で、問題集に取り掛かり、不正解の箇所は再度参考書を読み知識不足を補います。そして試験1週間前に再度テキストをもう1周読み込み追い込みをかけました。

ただ、仕事の関係もあり、問題集にあまり時間をかけることができず、若干不安のある仕上がりとなってしまいました。

試験は・・・

試験の感想は、実技は簡単・学科は結構難しい、といった感じです。実技は計算問題もありますが、中学レベルの数学が人並みにこなせれば全く問題ありません。計算機も使用可で、単純な足し算・引き算・掛け算・割り算で回答を出すことができます。一方学科はひっかけのレベルがかなり高く、また参考書に乗っていない部分の出題もあり、結構難し印象です。私の仕上がりの不安も相まって、自信をもって回答できたのは約5割、約3割は「多分」レベル、残りは当たったらラッキーといった感じでした。この点は反省ですね・・・

ただ、選択肢が○×の2択、ないし3択の選択回答ですので、問題が全く分からなくとも50%ないし1/3の確率で当たりますのでそれを祈ります(笑)

試験後、当日の17時にHP上で模範回答が発表され、それで答え合わせをしたところ・・・

学科:60問中48問正解、実技20問中19問正解でした!!マークシート記入ミス等がなければ合格圏内です!!

結果は3月に郵送されてくるようなので、楽しみです!!

感想と今後について

勉強の仕込みがやや万全でなかった点はありましたが、FP技能士試験の勉強を通してお金の知識をある程度確立することができて有意義だったと思います。特にサラリーマンは源泉徴収ですから、日ごろ税金の事などは無頓着だったと思います。今後の家計の見直しなどに役立てていきたいと思います。

また、この先ですが、せっかく勉強したのですからこの流れでFP技能士2級の勉強も始めたいと思います。5月にまた試験を受けることができますが、間に合うかどうかはこの後のやる気次第といったところでしょうか。まあ気長に頑張ります!!